修行時代の少し昔のお話になります。
15年前、修行時代に働いたオーダースーツ店が、運命なのかたまたまなのか、「英国カントリースタイル」を推すオーダースーツ店でした。
ファッション的にもマーケティング的にも、とてつもなく尖ったことをしていたので、世の中のオーダースーツ店の店員さんがお金を積んでも体験出来ないような、とても貴重な経験をすることができました。当時は全く感じていなかったのですが、今振り返ると大変恵まれた環境で紳士服を学べたことを、当時の会社と店舗に改めて感謝を申し上げたいと思います。
紳士服のテーラードクロージングは大きく分類すると、「英国、イタリア、アメリカ」の3つに分かれると思います。
世の中の大部分のファッショニスタは、イタリアを好み店舗はイタリアンファッションを推す、当時はそんな時代でもありました。
今でさえトレンドは英国スタイルと呼ばれていますが、当時は英国スタイルは全く人気がない少数派で、どちらかと言うとマニアックなスタイルでした。
そして、その英国のスタイルの中でも「シティースタイル(ビジネススーツ)」と「カントリースタイル(カジュアルスーツ)」に別れるのですが、さらに少数派の「カントリースタイル」を推すオーダースーツ店で修行を致しました。
実際、昔からの店舗のお客様の中には、イタリアから英国のスタイルに店舗が鞍返するのに理解ができず、お店から離れるお客様が沢山いらっしゃいました。
しかし「捨てる神あれば拾う神ありなのか」、この特殊なカントリースタイルは一部の愛好家の方から大変人気があり、北は北海道、南は沖縄まで日本中のお客さんが大阪の店舗にやって参りました。
なぜなら、私の様に英国のカントリースタイルを熟知しているオーダースーツ店が、世の中になかったからです。
紳士服は英国で産声を上げ南下して行き、イタリアで花開いたと言われております。
その源流となる英国スタイルを最初に学べたことも結果的にとても良かったと思っております。
実はOOとOOで日本一になっております。
私がフィッター人生で誇れる事は英国カントリースタイルの、「ツイードジャケット」と「ニッカボッカーズ」を日本一見立てた経験があります。
ジャージやスウェットなどのハイテクな素材がない時代に、「ツイードジャケット」と「ニッカボッカーズスタイル」は、ゴルフ・サイクリング・ハイキング・ハンティング・ピクニックなどなど、スポーツウェア、アウトドアウェアとして着られていました。
ちなみに人類で初めて雪山のエベレストを登頂した時に着られていた服は、ツイードジャケットとツイードのニッカボッカーズと言われております。
修行時代にこのクラシックな装いでゴルフをラウンドしたり、サイクリングを楽しむイベント「TWEED RUN(ツイードラン)」が世界的に流行し、沢山のゴルフや自転車の愛好家にお会いすることができました。とてもマニアックのファッションな故、自分より知識のあるお客さんや、はたまたとてもすごい経営者の方にお会いすることができました。
そう私に紳士服の師匠はおらず、ファッションや着こなし方はお客様に全て教えられ、生地は生地屋さんに教えてもらい、採寸や作り方は工場の職人さんに教えてもらい、沢山の失敗を重ねて最強のフィッターになることができました。
ちなみに、イタリアファッションはとても詳しいお客様がいて、その方に怒られながら涙をこらえて学ばせていただきました。改めまして感謝申し上げます。そしてあの時は本当に怖かったです笑
今回のツイードランで自分の原点に還る。
「英国カントリースタイル」は当時勤務していた店舗の文化とスタイルだと思っていたので、独立を機にイタリアのスタイルをメインにビジネスを展開していきました。
しかし最近、ツイードランでとてもお世話になったお客さんが亡くなったので、その方を偲ぶ「追悼ツイードラン」に参加してきました。
このお客様がお亡くなりになり、棺に入る際に自分が見立てたツイードジャケットとニッカボッカーズで天国に行かれたと聞き、驚きに言葉が出ませんでした。
そして世の中にオーダースーツ店のフィッターは数多くいるが、そんなオーダースーツを仕立てたフィッターはいないと感じました。
今後のオーダースーツ人生でも同じような経験をすることはほとんどないと思います。
昨今、オーダースーツ業界は経験のない新しいオーダースーツ店が乱立する世の中で、私自身も同じような目で見られて、そのことに嫌悪感を抱きながらも、自分との違いを言語化できずに、何も言い返せずにおりました。
久しぶりにツードランをすることで、自分にはとてつもない知識とスキルだけではなく、大変貴重な経験してきたのだと改めて感じました。
今は自信を持って『私は普通のスーツ屋ではない』と確信しており、この英国カントリースタイルが自分の強みの1つだと改めて確認することができました。
前置きは長くなりましたが、ツイードランを日本で初めて行ったと言われている、超レジェンドのI様とへろへろ輪の皆様とそのお仲間の皆さんで、三重県の伊勢市に集い名所を巡りをして、お亡くなりになったお客様を偲ぶツイードランを行いました。
実際の模様は後編でお楽しみ下さいませ。
装うことは素晴らしい。
どんな時代もお洒落を楽しみましょう。
大上貴司
大阪・本町・三休橋のオーダースーツ店、Zentile(ゼンティーレ)
住所:大阪市中央区備後町3−1−2 reA.bldg 1F
TEL:06-6210-3008
ご来店前はお手数ですが営業のご確認を宜しくお願い致します。
オーダースーツに関するお問い合わせ
LINEビジネスアカウント
Zentileからの最新情報を配信中です。
ご来店予約、お問い合わせなどお気軽にメッセージください。
【オーダープライス】
☆フルオーダースーツ(2P) ¥ 330,000〜
☆デザイナーズオーダースーツ(2P) ¥148,500〜
☆スタンダードオーダースーツ(2P)¥44,000〜
☆エアリースーツ360(2P)¥44,000〜
☆オーダーシャツ ¥ 16,500〜
☆ネクタイ(イタリア製)¥ 10,780〜
☆スポーツウェア ¥ 16,500〜
※その他既製品ありますセーター
☆タキシード ¥ 110,000〜
☆フォーマル用各種洋品各種取り扱いあります。(蝶ネクタイ・カマーバンド・カフス&スタッズ・オペラパンプス・ポケットチーフ…etc)
オーダースーツの料金はこちら
【納期】
1ヶ月+2週間〜(繁忙期や生地の仕入れにより前後がございます。また、お急ぎの方はご相談ください)